昨年も茄子の半身萎凋病の被害がかなり多かったので、今年は全面的に耐病性のある台木に接ぎ木をしようと、台木「トナシム」の種まきをおこないました。昨年試験的に接ぎ木をやってみて、「トナシム」は生育が遅く穂木より半月は前に播種をおこなう必要があることがわかったので、早々の種まきとなりました。
今年は、播種の新兵器「カリカリくん」を購入して、ポットに一粒づつ500粒ほど播いたのですが、意外と早く作業が完了しました。柄のところに溝が掘ってあって、それを指の爪でカリカリと弾いてやると、その振動で種が一列に並んで、一粒づつ落ちていくのです。うまいことを考えたものだ、と感心しました。
2018年2月22日木曜日
なまった身体を鍛えに四阿山
珍しく山頂で写真を撮ってもらいました
今年は、寒い日が多く、どうしても家の中に閉じこもりがちで、このままでは春からの農作業の方も思いやられると思って、身体を鍛えに四阿山に登ってきました。今日は、風もなく、山の上もかなり暖かかったです。でも、なまった身体は正直で、体力の衰えを痛感しました。でも、登り標準コースタイム3.5時間のところを3時間で登れたので、よしとすることにしました。
木に雪があまり着いていません。奥は北アルプス
浅間山。結構噴煙が上がっていました
牧場付近では北アルプスがきれいに見られました。蓮華岳から鹿島槍ヶ岳
五竜岳から白馬岳
槍ヶ岳、穂高岳方面
2018年2月20日火曜日
2018年2月7日水曜日
2018年2月1日木曜日
皆既月食の写真を撮ってみたけれど
昨夜は、満月の皆既月食ということで、テレビでもいろいろと騒がれていました。しかも一時間に及ぶ長い間月食が見られるということなので、私も寒い冬空の中、外に出て見てみました。さいわい、雲もなく、赤銅色の月をよく見ることができました。安物のコンデジで、一応写真を撮ってみましたが、一眼レフのようにはいかず、ピントもあまり合っていません。でも、赤銅色の月というのはわかるので、一応アップしておきます。