2021年9月27日月曜日

まき直したニンジンがきれいに発芽


 8月のお盆前に種を播いたニンジンは、直後に大雨で圃場が水没してしまって、発芽が悪く、挙げ句の果てには除草剤が効かず雑草だらけになってしまったので、8月下旬に種をまき直しました。今度の圃場は水はけも良く、大雨もなかったので、きれいに発芽して、除草剤「553」もよく効きました。その後、多少の草は生えてきましたが、ここまで育ってしまえば、雑草に負けることもなく、大きく育つでしょう。ただ、種まきのタイミングが少し遅れたので、冬が来る前に収穫が間に合うか、多少心配です。

2021年9月25日土曜日

物置の軒下に巨大なスズメバチの巣


 作業場として使っている物置の軒下に巨大なスズメバチの巣があると、隣人から教えられました。二ヶ月ほど前、10センチほどのスズメバチの巣を駆除したばかりですが、近くにこんなに大きなものがあるなんて全く知りませんでした。直径30~40センチはあると思います。ここまで大きくなると、中にどれだけのハチがいるかもわからず、うかつに手を出せません。
 高い場所にあるので、冬になるのを待ってから、駆除しようかとも考えているのですが、巣の周りには、かなりの数のハチが飛び交っているので、恐ろしいです。

2021年9月20日月曜日

稲刈りの季節に満開のコスモス


 陽気は、秋めいて、稲刈りの季節の到来です。黄金色に波打つ田んぼの畦にコスモスが満開で、稲の鮮やかな黄色と相まって、華やかな雰囲気を漂わせています。稲刈りの準備のために田んぼに来たのですが、作業はそっちのけで、軽トラックからカメラを取り出して、しばし撮影会と相成りました。

2021年9月15日水曜日

気持ちが癒やされる里芋の葉


 里芋の葉も、秋が近くなって、畑一面を覆い尽くすようになってきました。この里芋の緑濃い葉を眺めていると、なぜか心が洗われるようで、とても心地よい気持ちになっていきます。仏教で、蓮の葉がよく描かれるのに通じるのか、蓮や里芋の大きな濃緑の葉は、人の心を落ち着かせ、癒やしの世界に誘っていくような気がします。

2021年9月4日土曜日

白菜の定植



 雨が降るのを待って、白菜の定植をおこないました。白菜用の床はすでに作っておいたので、水やりを省くために、雨が降って十分なお湿りがあるうちにと、小雨の降るなか白菜を定植しました。「黄ごころ85」を550本植えたところで、雨が強くなってきて、「黄ごころ65」250本は後日回しとなりました。なかなか思うようにはいきませんが、天気ばかりは仕方ありません。

2021年9月1日水曜日

玉ネギの播種


 秋植え用の玉ネギの種を播きました。8月下旬から9月上旬に種を播いて、11月上旬に苗を定植するのが、このあたりでは一番良い作付けパターンとされているので、期を逃さずおこないます。
  冬の凍み枯れと、収穫期の抽苔を防ぐために、適期に作業をおこなうことが。玉ネギ作りのポイントなので、きちんとおこないます。ネギや玉ネギは、乾燥しないように遮光してやることが発芽率を高める秘訣なので、この点も面倒くさがらずきちんとやります。