オヤジのたのしい農作業日記 

2020年2月16日日曜日

于成龙(于成龍) と 陈廷敬(陳廷敬)

›
  このところ、YouTube でずっと中国時代劇につかっています。最近は、「于成龙(于成龍)」と「 陈廷敬(陳廷敬)」という二つの作品を続けて見ました。主人公は、ともに清朝初期の廉使として名高い官吏で、私はこのドラマを見て始めてそうした人物がいたことを知りました。  と...
2020年1月29日水曜日

「和氏璧 」完璧と怒髪天を衝くの故事

›
「芈月传」全81集をついに見終わりました。長かったけれど、たいへん面白かったです。 このドラマのなかで 「和氏璧 」というのが出てきて、興味深かったので、ネットで調べてみたら、「完璧」と「怒髪天を衝く」のもととなった故事があることがわかりました。その場面が、この写真です。内...
2020年1月22日水曜日

芈月传(ミーユエ伝・王朝を照らす月)

›
「月に咲く花の如く」をYouTubeで見終わって、主演の孙俪をネットでたぐっていたら、「芈月传(ミーユエ伝・王朝を照らす月)」というのに突き当たったので、いまこのドラマをYouTubeで見ています。  秦の始皇帝の高祖母にあたる宣太后(芈月・ミーユエ)をめぐる物語で、孙俪が...
2020年1月20日月曜日

暖冬で凍み枯れがない今年の玉ネギ

›
例年だと、畑の土の凍上現象の繰り返しで、玉ネギの苗が枯れてしまうことが多くあるのですが、今年は畑の土が凍るほどの寒さにはならず、玉ネギもほとんど枯れていません。  また今日は、茄子のマルチはぎをおこなったのですが、例年だとマルチが土に凍り付いて、はぐことができないのに、今年...
2020年1月16日木曜日

「那年花开月正圆(月に咲く花の如く)」見終わりました

›
74編あるこのドラマ、長かったけれど、人をして引きつけて放さない面白さがあって、深夜まで見たりして、ついに見終わりました。  清朝末期の、実在した女性実業家・周塋がモデルの時代劇で、どこまで実際のエピソードかわからないけれど、愛あり陰謀ありで、また六十数億円の制作費を投入し...
2020年1月13日月曜日

中国時代劇「那年花開月正圓(月に咲く花の如く)」

›
新聞で、テレビ番組を見ていたら、BSで中国時代劇「月に咲く花の如く」というものが目にとまりました。主演も孙俪で、かつてYouTubeで全編中国語の字幕付きで鑑賞した「宮廷の諍い女」の好演が印象に残っていたので、YouTubeで探したところ中国語版があったので、正月映画の鑑賞と...
2019年12月30日月曜日

年賀状

›
今年は、天候不順で農作物栽培にとっては、最悪の一年でした。台風19号の直接的被害はあまりなかったのですが、その爪痕は近くでは至る所で見受けます。来年は、良い年でありますようにと祈念して、年賀状を作成しました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.