7月6日に漬けた梅漬けを、昨日・今日と干して、一応梅干しが完成しました。「一応」と書いたのは、天気の関係で、やや干す時間が短かったので、もう一度干そうと思っているからです。今年は、シソを入れた後よく混ぜないで、しかも重石をのせたままにしておいたので、漬かりむらがでてしまいました。(手抜きはすぐ現れます!)
でも、真夏の日光の下で干され、うっすらと塩がふいた梅干しは、いかにも美味しそうです。いや、美味しく出来上がりました。


今朝、田んぼの水を見に行ったとき、農道の脇にある合歓木が咲き出しているのを発見しました。このところ、毎日のようにまとまった雨が降るので、田んぼに水を入れる必要がなく、しばらく田んぼに行かなかったので、今日はじめて合歓木の花が咲いているのに気づいたのです。