2009年4月26日日曜日

庭の花木

 四月も下旬になると、庭にある花木にもきれいな花が咲き出します。今日は、ドウダンツツジとハナミズキの写真をアップします。

2009年4月19日日曜日

近所の桃畑

 いまこの時期は、近くに点在している桃畑の桃の花が満開で、とても綺麗です。この桃畑は、わたしが野菜を作っているところから200メートルぐらいはなれたところにあって、いつも見ているものです。でも、見慣れた風景もこうして写真に撮ってあらためて眺めると、違った美しさがあらわれてきます。
 去年も桃畑の写真をブログに載せたようなきがしますが、桃の花はピンクでほんとうに引き立つなあといつも思います。

2009年4月17日金曜日

思わぬところで… 見かけた人

 NHKのインターネット中国語ニュースを見ていたら、思わぬ人に出会いました。NHKの世界遺産の番組によく登場していた鎌倉千秋アナウンサーです。発音もバイリンガル的にうまいので、まさか違う人かと思ったら、お母さんが台湾人だそうです。「どうしてこんなに綺麗な中国語が話せるのだ」とびっくりしていたら、これで納得しました。

2009年4月12日日曜日

畝たての新兵器

 田植えを前に、いろいろと準備作業をおこなう時期になってきました。たんぼに畦シートを設置するためにいままでシバウラのモノ楽を使っていたのですが、一輪なので安定性が悪く軽トラックの荷台で何度も倒し、ボロボロになってきました。
 そこで、近所の農機具屋をのぞいたところ、畝たてができる管理機が中古で定価の半額以下で売りに出ていました。井関農機の「うねっこ」で、6馬力あります。ほとんど使っていなかったので新品同様です。今日試運転をおこなって見たところ、うまく作業ができました。
 ロータリーの爪を反対につけ逆転させれば土を跳ね上げることができるのです。また、車輪巾やロータリー巾も30cmと50cmの二段階に設定できるのでとても便利です。こういういい中古機に巡り会えるのは、ついているときしかありません。

母の生き甲斐

 今年86歳になる母は、家のそばの畑の管理と家の庭の草むしりを生き甲斐にしています。身体が衰えてみんなに迷惑をかけるようになってはいけないと言って、毎日少しずつ草むしりをして身体を動かしています。そんな母が、育てている芝桜が今年も見事に咲きました。

2009年4月11日土曜日

初夏の陽気に桜が満開

 ここ2,3日の初夏の陽気に桜が一気に満開になりました。自宅近くにも一本の桜の木があって、いつもそのそばを通っているのですが、強い日差しに照らされた桜の花も結構綺麗だと見直しました。遠くの烏帽子岳の山頂にはまだ雪が残っていますが、この暑さでは遠からずとけてしまうことでしょう。

ネギ苗の植え付け

 初夏を思わせるような陽気の中、農作業も活気がついてきます。今日は、ネギ苗の植え付けをしました。去年の9月に種を播いて育ててきた苗を畑に移植したのです。今年は、松本一本ネギだけにしました。
 苗作りも何年かやると、コツがわかってきて発芽率も高く立派に成長したいい苗が作れるようになってきます。収穫は秋ですから、ネギは種を播いてから収穫まで一年以上かかるのです。

2009年4月4日土曜日

ジャガイモの種まき

 四月になったので、ジャガイモの種芋を植え付けました。今年は、「キタアカリ」を主に「男爵」と「アンデス」も植えてみました。「アンデス」は、外皮が赤くサツマイモの色と同じです。今年初めて植えたのですが、どんな味なのか楽しみです。
 今までは四月中旬頃植え付けていたのですが、去年から三月末から四月上旬にしました。園芸店の主人も「温暖化の影響で、地上部が早く枯れるようになったので、できるだけ早く植えた方がいい。」といっていました。作物にも温暖化の影響は微妙に出ているようです。