2008年3月30日日曜日

ジャガイモの植え付け

 いつもは、4月中旬におこなうジャガイモの植え付けですが、周りではもう植え付けたという人が多いので、私も今日植え付けてみました。ジャガイモの種類は、キタアカリとダンシャクです。
 ちょっと早いような気もしますが、遅霜にあって芽がだめになってもすぐ違う芽がでてきて大丈夫、という人もいるので、ことしは試しにと思っているわけです。
 こうなってくると、急に忙しくなってきました。

苗代の準備

 水稲の苗をつくる作業は、4月の中頃から始めますが、苗代の準備だけは、水田が乾いているうちにやっておかなければなりません。「みのる式田植機」用の苗はプラスチックの苗箱を苗代に置いてつくるので、この作業は欠かせません。実際に苗代に苗箱を入れるのは4月の末なのですが、3~4月は天気が定まらないので、3月の天気が続いて水田が乾いている時にやってしまうのです。というわけで、今日苗代の準備をおこなったわけです。案の定、今夜は雨だそうです。

2008年3月23日日曜日

野菜植え付けの準備

 畑も秋に耕したままなので、春の植え付けを前に、トラクターで再度耕しました。入れた藁も、冬にはあまり腐植しないので、土とよく混ぜます。野菜づくりは、土作りがすべてといっても過言ではありません。有機物をたくさんいれて、よい土をつくっておけば、病気にもなりにくく、無農薬のおいしい野菜ができます。こうして、四、五月の植え付けを待ちます。
 いま、中国の農薬が大問題になっていますが、無農薬野菜をたべられるのも、いまや一種の贅沢かもしれません。

2008年3月22日土曜日

庭のクロッカスが咲きました

 春の暖かさが日増しに強まってくる中で、庭のクロッカスが見事に咲きました。小さい花ながら、周りはまだほかの草花が咲いていないので、この花はひときわ目立ちます。

2008年3月16日日曜日

春の訪れ

 このところのポカポカ陽気で、春は一挙に進行しています。梅も、一月頃ほころびかけていたものもあったのですが、その後の厳しい寒さで、蕾は開く気配すらなくなっていましたが、ついに花開きはじめました。また、フキノトウも、全開して、春の訪れを告げています。


2008年3月8日土曜日

リンゴの剪定

 日差しが日一日と強く感じられ、春の訪れが近づくようになると、農作業の方もボツボツ始まってきます。今日は、リンゴの剪定をおこないました。
 私は、剪定の仕方はよくわからないので、隣の I さんに教わりながらなんとか完了させました。写真奥の I さんのリンゴのようにはいきませんが、見よう見まねでやったわけです。「剪定は、数年後の枝振りまで考えてやらなければだめだ」などと言われると、本当に迷ってしまいます。 むずかしい!

2008年3月1日土曜日

Slaxを使ってみる

 Puppy Linux に続いて、Live CD Linux の Slax を使ってみました。ディスクトップの KDE も、Vine Linux で使ってみた頃にくらべ、かなり洗練された感じを受けました。ブラウザの Konqueror も以前に比べ、かなり綺麗で使いやすく、びっくりしました。
 Slax は、シンプルでKDEファンにとってはかなり受け入れられるのではないか、というのが第一印象でした。でも、Puppy と比べると、クライアントとしての使い勝手という意味では、今一つといった感がします。軽快さも、Puppy の方が優れているような気がしました。ただ、Puppy では認識されなかったサウンドカードがSlax では認識されたということはありましたが…。