2013年2月28日木曜日

天空の大雪原 美ヶ原

今日は、天気もよく気温も上がるとの天気予報でした。家の周りを散歩する感覚で、美ヶ原の雪原を散歩してきました。この大雪原は、まさに日本百名山の面目躍如です。それに、今日は北アルプスの展望が特に良かったです。
 このところ、山行きのことばかりで、「農作業日記」から「登山日記」にブログの表題を変えた方が良さそうな雰囲気ですが、これも農作業のための体力作りですからお許しください。

2013年2月27日水曜日

縞模様の浅間山

昨日26日は天気予報で晴れ、朝起きても雲ひとつ無い快晴で、絶好の登山日和になったので、縞模様の美しい浅間山を見に黒斑山に登ってきました。標高2404メートルの黒斑山は浅間山の外輪山で絶好のビュウポイントです。
ところが、肝心のデジカメが黒斑山に着く前にダウンしてしまって、携帯で何とか写真は撮ったものの、あまりいい写真は撮れませんでした。とても悔しかったです。携帯で撮った浅間山の写真をアップしておきます。快晴なのに、全体が黒ずんで撮れています。
 写真の左手前に、雪の中に黒い板が少し顔を出しています。黒斑山の頂上の標識です。雪で埋まってしまって、誰かが掘り起こしてくれてありました。今年は本当に雪が多いです。
山行きの詳しい状況はこちらから。

2013年2月25日月曜日

ハウスの中は夏です!

   アメダスの観測データによれば、今朝の最低気温はマイナス9.5度でした。そして、日中の最高気温は、1.2度です。まだまだ真冬です。
 しかし、ビニールハウスの中は、日差しが強くなってきたせいか直ぐ30度以上になります。ハウスの中のレタスの苗も見違えるように大きくなってきました。寒暖の差が40度にもなっても元気に育つのです。まったく驚異としか言いようがありません。
 三月になれば、茄子やトマトの種を播くようになります。寒さも、そして暇なのももう少しです。

2013年2月22日金曜日

冬の蓼科山

この時季は、身体を動かすようなことをやる機会が極端に 少なくなってきます。家でゴロゴロしていると、身体の調子はますますおかしくなってきます。冬の健康維持のため、今日蓼科山に登ってきました。
 石でゴロゴロしている登山道は雪でかなり平坦になっているし、急な登山道もアイゼンワークをきちんとこなせば、安全に登れます。 頂上での風はとても強かったですが、景色は夏とは違ってまた素晴らしいものがありました。
登山の詳しい様子は、ヤマレコにアップしてありますので、こちらをご覧ください。

2013年2月14日木曜日

冬の湯ノ丸山

寒いといって家に閉じこもってばかりいると、ますます体重が増えて身体が重くなってきます。1~2月は農作業もやることがあまりなく、充電期間と言えば聞こえがいいのですが、身体にとってはいいことは何もありません。
という訳で、運動不足解消のために湯ノ丸山に登ってきました。湯ノ丸山は、レンゲツツジの見頃の頃に何度か登ったことがあるのですが、冬は初めてです。山頂は風がとても強くて、長居はできませんでしたが、パウダースノーの山歩きも結構楽しいものでした。写真は、湯ノ丸山の頂上から、烏帽子岳を写したものです。
 なお、山登りの詳しい状況は、ヤマレコをご覧ください。

2013年2月9日土曜日

疥癬症のタヌキ

畑を日陰にしている竹藪の竹を伐採していたところ、近くのヤブの中から小さな動物がノコノコ這い出してきました。よく見ると、胴から背中にかけて毛が抜け落ちているタヌキです。どうやら疥癬症にかかっているようです。以前もこうしたタヌキを見かけたことがあるのですが、依然としてこのようなタヌキが生息しているようです。
 人間の力ではどうしてやることもできずただただ自然の摂理にまかせるより仕方が無いのですが、何とも後味の悪い気持ちがしました。

2013年2月4日月曜日

レタスの苗の発育状況

レタスの種まきをしてから三週間ほどたちますが、芽もほとんど出揃い、しっかりとしてきました。電熱ヒーターなどで加温していないので、夜間はずっと氷点下の状態ですが、日中は30度前後まで温度が上がるので、このように生育しているのだと思います。真冬の寒い中でも日々生長している姿を見るにつけ、「レタス君、君は強いよ」と褒めてあげたいくらいです。

2013年2月1日金曜日

雪上車で行く根子岳

快晴の今日、日中の気温もあがって穏やかな一日になるという天気予報にそそのかされて、根子岳に登ってきました。根子岳登山といっても、行きは頂上直下ま で雪上車、帰りはスキーで下山というきわめて安直なものです。富士山はかすんでいたり佐渡は見えませんでしたが、頂上からの眺めはすばらしく、十分満足で きた山行きでした。
山行きの詳しい記録はヤマレコでご覧ください。

奧ダボススキー場のリフト終点付近はゼッケンを付けた学生たちでいっぱいでした。正面奧は、穂高、槍などの山々です。

こちらは、鹿島槍、五竜方面の山々。

この雪上車に乗って、頂上直下までいきます。正面に見えるのが根子岳です。

頂上付近からの北信の山々の眺め。奧は日本海がみえます。水平線がうっすらと見えます。

頂上からのパノラマ。正面は白馬三山方面です。