2012年10月31日水曜日

千曲川源流 甲武信岳周遊

 甲州、武州、信州の三つの県の境という甲武信岳山頂

先週の金峰山登山は、大弛峠までの悪路でかなりのエネルギーを使い果たし、山登り自体はきわめて安直なもので、燃焼不足きわまりないものでした。足の疲れがとれてくると、どうしてもその取り返しがしたくなってきます。ということで、きょうは甲武信岳周遊を試みることにしました。標準コースタイムが9時間半位ですから、かなりボリュームがあります。
 
 
川上村の最深部にある毛木平駐車場に車を駐めて7時半登山開始です。渓谷沿いに登山道があるので、川の水量をみながら登っていくと、源流までどのくらいあるか見当がつきます。

 周りの木々は、紅葉も終わって、かなり落葉が進んでいます。

「ナメ滝」です。なぜ ナメ滝なのかわかりませんが、看板が出ていました。

千曲川源流地点に到着しました。駐車場から、約二時間かかりました。登山道は登りやすい比較的傾斜の緩い道だったので疲れません。

 
 この木の下から湧き出ている水が千曲川の源流だそうです。

千曲川源流地点から約35分で甲武信岳の頂上に着きました。頂上付近は、ガスっていて、しかも風が強く寒いので甲武信小屋までいって休むことにしました。

頂上からすぐの所にある甲武信小屋です。ここで、暖かいコーヒーを注文して食事をとりました。

甲武信小屋にあった温度計です。マイナス0.5度を指しています。かなり寒いです。

甲武信小屋を10時半に出発して、十文字峠へ向かいます。この道は、主に稜線ですが、途中三宝山、武信白岩山、大山などがあって、かなりアップダウンがあります。三宝山は、甲武信岳(標高2475メートル)よりすこし高く、埼玉県の最高峰だそうです。

途中、尻岩のところを通過します。自然のなせる技とはいえ、おもしろい岩があるものだと感心しました。このあたりに来た頃、かなりあられが降ってきました。道もウッスラと白くなってきました。

甲武信岳から十文字峠への登山道の脇には、シャクナゲが大量に自生しています。6月頃来たら、見事な花が見られることでしょう。

十文字小屋です。甲武信小屋から、ここまで約二時間半かかりました。標識には、約四時間と書かれていましたから、結構速いペースで来られました。その間に、あった人は、二人連れ一組だけでしたから、静かな山歩きができました。

あとは、毛木平の駐車場まで下るだけです。下まで降りてきたら、日も差し始め紅葉もきれいです。

駐車場には、2時半に戻ってきました。休憩時間も入れて、約7時間の山歩きでした。標準コースタイムより2時間以上は速いので、かなり自信もつきました。