玉ネギの育苗のためにかけておいた遮光ネットを外したところ、マムシが一匹とぐろを巻いていました。マムシは夜行性なので、昼間はこうした物陰に潜んでいることが多いということは知っていましたが、いざ出くわすとギクリとします。今年は、まだ見ていなかったので、このままマムシに会わずにすむかと思っていたのですが、そう甘くはありませんでした。マムシは、動きが遅いので、写真を撮ったあと駆除しました。
今回はネットを上の方をつかんで外したので、マムシに接近することがなかったのですが、下の方をつかんで外してマムシに触ったりしたら大ごとになるところでした。災害は忘れた頃にやって来るというので、作業もマムシがいることを前提に注意しておこなわないといけないと痛感しました。
