


ここ数日、夕立があるようになりましたが、その前は雨が降らずただただ暑い日が続き、畑もカラカラになってしまいました。
里芋に潅水もせず、ほったらかしにしておいたところ、葉が枯れたり、汚斑病になったりで、里芋にかなりストレスを与えた状態になってしまいました。汚斑病も実害はないとのことですが、やはり気にはなります。
その後、こまめに潅水をしてやったり、夕立があったりで、生育も順調になってきました。大きな葉は大人の背丈を超えるほどになっています。里芋は、「肥料より水が生育の鍵を握る」と言われているそうですが、そのことを身にしみて実感したのでした。