2015年8月26日水曜日

種まき機「ごんべえ」でチンゲンサイの種まき

ニンジンのコート種を播くとき、JAで種まき機を借りて播いたところ、手作業と較べて格段に早く正確に播けたので、今後種まき作業はかなりあるので、最上位機種でピンポイントで種を播けるという「ごんべい HS-801」を購入しました。
 ベルトを替えれば、様々な種に対応できるので、一応チンゲンサイと野沢菜用に共通でひとつ、ニンジンのコート種とホウレン草用にひとつの、二つのベルトをつけて五万五千円ほどでしたが、中腰で腰の痛い思いをして何日もかかる種まきから解放されると思えば、安いものです。
 きょう、早速チンゲンサイの種を播いてみました。手作業で、一日以上かかっていた 種まきがわずか三十分以内で完了です。しかも一粒ずつ正確に指定した間隔で播けますしね!まさに、文明の利器です。

2015年8月25日火曜日

白菜の苗

丁度一週間ほど前に、種を播いた白菜の芽が出そろいました。品種は、タキイの「黄ごころ75」です。昨年、寒さに強いと謳っていた他の品種と一緒に栽培してみたのですが、正月前後の寒さの中で、こちらの方が寒さに強かったので、種代は少し割高だけれど、全部「黄ごころ75」にしました。
 種が入っている袋には、発芽率85%以上と書いてあるけれど、実査には97~99%ぐらいでした。自分で、苗を作るようになって、今の種は発芽率が良くなったと実感しています。

2015年8月23日日曜日

田んぼの困りもの クサネム

きょう、水田の草刈りをおこないました。畦草が伸び放題で、これ以上放っておけません。畦草を刈っていたら、畦の際に生えているクサネムを発見、根からきれいに抜いて、除去しました。クサネムは、ネムノキの葉にそっくりな葉がついていることから、その名がつけられたようですが、問題なのはその実です。
大きさが米とほぼ同じで、機械では選別ができず、クサネムの黒い実が入っていると、米の等級が下がって、売り上げにひびいてくるのです。
 実が落ちて田んぼ中に広がったら、それこそ大変です。委託作業のコンバインに種が着いていて広がったと言われていますが、本当に困りものです。
 ところで、稲も穂がかなり垂れてきました。あと一月もしないうちに、稲刈りが始まりそうです。

2015年8月17日月曜日

二つの里芋畑

すでに二度ほど潅水した里芋畑

まだ一度も潅水していない里芋畑

このところ、トマト、ナス、キュウリの収穫と直売所への出荷で、すべてのエネルギーが吸い取られてしまうような生活をおくっていたので、ブログも更新できませんでした。
 今日は、都合で直売は休みにしたので、久しぶりの更新です。猛暑の連続で、日中の農作業がほとんどできない中で、里芋も例外ではなく、ひとつの里芋畑は土寄せを完了して畝間に潅水をして、もう一つは土寄せ以前の草取り段階で、潅水はまったくできていません。二つの里芋畑を較べてみると、潅水の差で生長がまったく違っています。
 里芋ほど、潅水の有無で生育が左右されてしまう作物は、あまりないように思います。