このところ寒くなってきて、外の農作業はほとんどやることがなくなりました。ビニールハウスの中は昼は暖かく、また細ねぎを直売所にだしているので、ここへは毎日来ています。
ここから眺める四阿山と烏帽子岳は、毎日見ていてもあきません。この二つの山は、そんなに標高は高くないけれど、姿はとても美しいといつも感じています。とりわけ、冬の澄み切った空気の中で見るこれらの山は最高です。(写真上は四阿山と根子岳、下が烏帽子岳)
2011年12月29日木曜日
2011年12月20日火曜日
細ネギ「緑秀」の出荷
2011年12月15日木曜日
ラディッシュ(二十日大根) レッドチャイム
2011年12月4日日曜日
耕耘機のメンテナンス
トラクターが修理と点検のために、農協の修理工場にいっているので、ディーゼルの耕耘機を引っ張り出して使ってみたら調子が悪いので、自分でメンテナンスすることにしました。
エンジンオイルは比較的頻繁に交換していたので問題ないのですが、ギヤボックス関係はいままで全然みてこなかったので、ギヤオイルがかなり減っていてあわてて補給しました。深くおこそうとするとベルトが滑ってロータリーが止まってしまうので、ベルトも交換です。そして、ロータリーの爪がかなり減っていたので、近くの農機具屋へいって買ってきて、全部交換しました。
写真のように、爪が摩滅して半分以下になっているので、こうなるとうまくおこすことができません。小さな耕耘機でも、16本も爪があるので、軽く一万円は超えてしまいます。また形状もいろいろあって、一本づつ交換していかないと、きちんとつけることができないので、とても時間がかかります。
エンジンオイルは比較的頻繁に交換していたので問題ないのですが、ギヤボックス関係はいままで全然みてこなかったので、ギヤオイルがかなり減っていてあわてて補給しました。深くおこそうとするとベルトが滑ってロータリーが止まってしまうので、ベルトも交換です。そして、ロータリーの爪がかなり減っていたので、近くの農機具屋へいって買ってきて、全部交換しました。
写真のように、爪が摩滅して半分以下になっているので、こうなるとうまくおこすことができません。小さな耕耘機でも、16本も爪があるので、軽く一万円は超えてしまいます。また形状もいろいろあって、一本づつ交換していかないと、きちんとつけることができないので、とても時間がかかります。
2011年12月2日金曜日
細ネギ 「緑秀」
登録:
投稿 (Atom)