2012年1月29日日曜日

早春の味覚

 アメダスデータによると、今日も真冬日のようです。気のせいか今年はとりわけ冬の寒さが厳く感じられます。
でも、春の訪れも着実に進行しているんですよね。今日は、畑の隅に植えてある蕗の薹をとってきました。蕗味噌を食べると、その苦味のなかに春の訪れをしっかりと感じ取ることができます。ついでにハウスのなかで育ててきたラディッシュもとってみました。まだ小ぶりですが、こちらも早春の味覚を味わうことができます。

2012年1月24日火曜日

早咲きの小梅

 我が家の早咲きの小梅がやっとほころびかけてきました。南東斜面の陽だまりにあるので、毎年早く咲き、早いときは暮れのうちに咲くこともあるのですが、今年は寒い日が多かったので今頃になってしまいました。
 今年の春節は昨日だったので、ちょうどよい頃合と言えるかもしれません。ともあれ、一つ一つ「小さい春」を見つけて、早く暖かくなってくれるのを願うばかりです。

2012年1月23日月曜日

レタスの発芽

 十日に種をまいたレタスが発芽しました。「もうそろそろかな」と思って、苗床にかけておいた新聞紙とポリフィルムを取り除いてみたら、レタスの青い芽が出てきていました。最低気温がどんなに下がっても、日中ハウスのなかの温度が20度前後に上がるので、発芽の条件を満たしているのだと思います。
 ハウスの中にもうひとつトンネルをつくって、しばらく温度管理に気をつけてやれば、立派に成長すると思います。

2012年1月20日金曜日

ケヤキの大木に咲く雪の花

 当地では、冬型の気圧配置の時には、雪はあまり降りません。今日は、太平洋側の沿岸を低気圧が通るということで、朝から雪が降っています。昼に自宅の庭で計ったら15センチの積雪がありました。
 一瞬にして雪国の景色になってしまいました。最近は、乾燥しすぎていたので、ちょうどよいお湿りです。家の周りにあるケヤキの大木にも雪が積もって、雪の花が咲いたようです。写真をアップしておきます。

2012年1月16日月曜日

真冬のラディッシュ (二十日大根)

 12月のはじめに種をまいたラディッシュですが、ハウスの中にもうひとつトンネルを作って育てていたところ、結構大きな玉ができてきました。
今は最低気温がマイナス10度近くまで下がって、一年で一番寒い時期ですが、日が差す日中はハウスの中は20度をこす日もあり、ラディッシュも着実に育っているようです。

2012年1月10日火曜日

レタスの種まき

 2012年の最初の農作業は、レタスの種まきです。レタスは寒さに強く、真冬の寒さでも、ハウスの中なら立派に発芽します。
 種は、タキイの「シスコ」と「バークレー」です。128穴のトレー8箱と直播の二種類に分けてまいてみました。十分に灌水した後、新聞紙とポリフィルムで覆っておけば完了です。

2012年1月8日日曜日

信濃国分寺 八日堂縁日

 きょうは、信濃国分寺の八日堂縁日です。参拝の人は、昨日の午後からつめかけ八日の昼までにぎわいます。昨夜は、家からもお寺の鐘の音が夜遅くまで聞こえていました。
 私は、地元の蘇民講の人たちが作った絵が描かれたた蘇民将来符が欲しいので、いつも八日の朝お参りに行きます。「奈良時代から広まった蘇民将来信仰で今なお伝わっているものは極めて少なく、信濃国分寺のものがもっとも著名である」とのことです。
 朝八時から頒布されるこの蘇民将来符を求めて、狭い参道を多くの人が並んでいましたが、私も運よく手に入れることができました。今年こそ、よい一年でありますように。