長ネギ「ホワイトスター」の苗がかなり大きくなってきたので、毎日少しずつ定植しています。腰をかがめておこなう作業なので、午前中に苗を掘りあげて、午後に植え付けるような感じで、ボチボチやっているわけです。
昨年は、ネギが全国的に不作で価格も高騰したあおりで、直売所でもかなり高く売ることができました。二匹目のドジョウを狙って、種も2割増しで1.2dl播いたので、作付面積もかなり多いです。せっかく作るのだからと、今年は植え付け前に苗消毒もしっかりやることにしました。ベンレート水和剤の100~200倍液に5分間漬けます。
2024年4月18日木曜日
トマトの接ぎ木
このところ日差しが強くて、ハウスの中は猛暑日の連続で、とても作業ができるような環境ではありませんでした。今日は、待望の曇りの一日で、気温もそれほど高くなかったので、ハウス内でトマトの接ぎ木をおこないました。本来ならば、数日前におこなわなければならなかったので、茎も太くなりすぎてしまいましたが、茎の細い部分を使ってなんとか400本ほど、接ぎ木しました。
台木は、タキイの「Bバリア」で、穂木はサカタの「麗夏」です。私の圃場は、青枯れ病に汚染されているので、接ぎ木による青枯れ病対策は、絶対的に必要な作業なのです。接ぎ木は、それ自体はそれほど難しくないのですが、このあと養生ハウスで活着までの管理が最大の難関となります。一週間ほど気が抜けません。
台木は、タキイの「Bバリア」で、穂木はサカタの「麗夏」です。私の圃場は、青枯れ病に汚染されているので、接ぎ木による青枯れ病対策は、絶対的に必要な作業なのです。接ぎ木は、それ自体はそれほど難しくないのですが、このあと養生ハウスで活着までの管理が最大の難関となります。一週間ほど気が抜けません。
2024年4月7日日曜日
玉ネギの除草
気温も上がって、玉ネギも日ごとに青々としてきました。と、ともに雑草の方もかなり繁茂してきたので、草取りをやっています。腰をかがめておこなう作業なので、毎日少しずつやって、大きな草はなんとか退治できました。マルチをはって植えておいても、植え穴からはかなりの草が生えてくるので、結局手作業で草取りをするしかありません。
写真下は、最後に残った細い苗をマルチをはらずに植えたものですが、定植後に除草剤散布しておいたので、雑草はほとんどありません。生育の方も、マルチをはったものとほとんど遜色がありません。植える作業も格段にはやいので、来年度からはマルチをはらないで、除草剤散布でやってみようかと思います。ちなみに除草剤は「ゴーゴーサン細粒剤F」です。
写真下は、最後に残った細い苗をマルチをはらずに植えたものですが、定植後に除草剤散布しておいたので、雑草はほとんどありません。生育の方も、マルチをはったものとほとんど遜色がありません。植える作業も格段にはやいので、来年度からはマルチをはらないで、除草剤散布でやってみようかと思います。ちなみに除草剤は「ゴーゴーサン細粒剤F」です。
2024年4月3日水曜日
ブロッコリー 圃場が準備できず苗の老化が心配
彼岸過ぎにまとまった雪が降ったり、このところの雨続きで、圃場は乾く間がありません。レタスとグリーンボールはなんとか定植しましたが、ブロッコリーは畝たてすらできていない状態です。例年、春先は好天が続かないのですが、これほど雪や雨が連続的に降る年は珍しいです。
ハウスの中は、日中日差しがあれば、かるく30度をこしてしまうので、苗は老化気味になってきました。老化苗を植えると、生育が悪いので、毎日天気予報をチェックしているのですが、なかなか思うようにはいきません。
ハウスの中は、日中日差しがあれば、かるく30度をこしてしまうので、苗は老化気味になってきました。老化苗を植えると、生育が悪いので、毎日天気予報をチェックしているのですが、なかなか思うようにはいきません。
登録:
投稿 (Atom)