白菜が結球してきたと思ったら、葉の縁が枯れているものが多数見受けられるようになりました。「一体これはなんだ」と思って、調べたらカルシュウム不足からくる生理障害で、「チップバーン」という現象らしいのです。土壌にカルシュウムがあっても、窒素過多や土壌の湿気が多すぎると根から吸収されなくて、こうした症状が現れてくるともあります。
いままで、白菜は害虫や病気でダメになることが多く、その対策は考えていたのですが、生理障害のことはまったく考えてもみませんでした。 カルシュウム不足は、トマトの尻腐れ病の原因にもなっていますが、野菜にとって重要な成分であると改めて痛感させられました。
2015年11月24日火曜日
2015年11月14日土曜日
ニンジンの収穫
数日前から、ニンジンの収穫を始めました。品種は「ベータリッチ」ですが、種まき状態が薄い所は大きくなりすぎています。
「ベータリッチ」は、やや密にまいた方が良品がとれると説明書にも書いてありますが、まったくその通りです。
今年は、「ベータリッチ」を一万粒、「ひとみ五寸」を2DLまいたので、ニンジン掘りは12月までかかりそうです。直売所では、ニンジンを出している人が少ないので、いいニンジンを作れば毎日完売です。
ニンジンは、奇形などの不良品が結構出るのですが、今日はこんなニンジンがありました。仲良くからみついて離れようとしません。
「ベータリッチ」は、やや密にまいた方が良品がとれると説明書にも書いてありますが、まったくその通りです。
今年は、「ベータリッチ」を一万粒、「ひとみ五寸」を2DLまいたので、ニンジン掘りは12月までかかりそうです。直売所では、ニンジンを出している人が少ないので、いいニンジンを作れば毎日完売です。
ニンジンは、奇形などの不良品が結構出るのですが、今日はこんなニンジンがありました。仲良くからみついて離れようとしません。
2015年11月11日水曜日
登録:
投稿 (Atom)